例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
大宜味村総合教育会議設置要綱 | ◆令和4年2月9日 | 訓令第3号 |
大宜味村教育委員会公告式規則 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規則第1号 |
大宜味村教育委員会会議規則 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規則第2号 |
大宜味村教育委員会会議傍聴人規則 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規則第3号 |
大宜味村教育委員会事務局組織規則 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規則第4号 |
大宜味村教育委員会事務局処務規程 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規程第1号 |
大宜味村教育委員会教育長職務代理者の指名及び事務委任等に関する規程 | ◆令和4年8月1日 | 教育委員会訓令第3号 |
大宜味村教育委員会の権限に属する事務の一部委任等に関する規則 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規則第5号 |
大宜味村教育委員会事務点検評価委員会設置要綱 | ◆平成29年6月20日 | 教育委員会訓令第6号 |
大宜味村教育委員会公印規則 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規則第6号 |
大宜味村教育委員会教育長の勤務時間その他の勤務条件に関する条例 | ◆平成27年3月12日 | 条例第1号 |
大宜味村教育相談員の設置に関する規則 | ◆平成8年10月30日 | 教育委員会規則第2号 |
大宜味村招致外国青年就業規則 | ◆平成9年6月20日 | 教育委員会規則第1号 |
大宜味村教育の日を定める要綱 | ◆平成29年4月24日 | 教育委員会訓令第5号 |
|
||
大宜味村立学校設置条例 | ◆昭和47年5月15日 | 条例第33号 |
大宜味村立学校管理規則 | ◆平成13年3月30日 | 教育委員会規則第1号 |
大宜味村立小・中学校の区域外就学に関する取扱要綱 | ◆平成31年2月28日 | 教育委員会訓令第2号 |
大宜味村立小中学校出席停止の命令に関する規程 | ◆平成14年1月10日 | 教育委員会訓令第1号 |
大宜味村立小中学校共同学校事務室設置要綱 | ◆令和元年8月1日 | 要綱第11号 |
大宜味村立学校評議員設置規程 | ◆平成14年3月29日 | 教育委員会訓令第2号 |
統合小学校開校・中学校移転準備室設置規程 | ◆平成27年3月31日 | 教育委員会規程第5号 |
大宜味村教育支援委員会設置条例 | ◆平成6年3月25日 | 条例第12号 |
大宜味村教育支援委員会設置条例施行規則 | ◆平成6年3月29日 | 教育委員会規則第1号 |
大宜味村特別支援教育支援員派遣要綱 | ◆平成19年9月28日 | 教育委員会訓令第1号 |
大宜味村要保護・準要保護児童生徒就学援助認定要綱 | ◆平成20年3月26日 | 教育委員会訓令第3号 |
大宜味村立学校処務規程 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規程第3号 |
大宜味村立学校職員服務規程 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規程第2号 |
大宜味村立学校職員に係る教職員評価システム苦情対応要綱 | ◆平成29年1月27日 | 教育委員会訓令第1号 |
大宜味村立学校職員に係る教職員評価システム苦情対応要領 | ◆平成29年1月27日 | 教育委員会訓令第2号 |
大宜味村学校保健委員会規則 | ◆平成6年3月29日 | 教育委員会規則第2号 |
大宜味村立小中学校職員安全衛生管理規程 | ◆平成20年2月26日 | 教育委員会訓令第1号 |
大宜味村立学校教職員の業務量の適切な管理等に関する規則 | ◆令和5年11月24日 | 教育委員会規則第2号 |
大宜味村立おおぎみこども園園長の勤務条件等に関する規則 | ◆平成29年3月28日 | 教育委員会規則第1号 |
大宜味村立幼保連携型認定こども園職員給食費徴収規程 | ◆令和4年2月25日 | 教育委員会訓令第1号 |
大宜味村立認定こども園設置条例 | ◆令和元年5月22日 | 条例第5号 |
大宜味村立認定こども園規則 | ◆令和2年3月30日 | 教育委員会規則第1号 |
大宜味村立おおぎみこども園公印規程 | ◆令和2年4月30日 | 教育委員会訓令第6号 |
特別の勤務に従事する職員の勤務時間に関する規則 | ◆令和2年3月30日 | 教育委員会規則第5号 |
大宜味村一時預かり保育実施要綱 | ◆令和2年3月30日 | 教育委員会訓令第3号 |
大宜味村立おおぎみこども園通園バス運営要綱 | ◆令和2年3月30日 | 教育委員会訓令第2号 |
大宜味村医療的ケア支援事業実施要綱 | ◆令和6年3月29日 | 教育委員会訓令第2号 |
大宜味村児童福祉施設における苦情解決に関する要綱 | ◆令和2年3月30日 | 教育委員会訓令第4号 |
大宜味村立学校施設の使用に関する規則 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規則第9号 |
大宜味村立旧大宜味小学校クラブハウスの使用に関する規則 | ◆平成10年3月30日 | 教育委員会規則第2号 |
大宜味村立旧学校屋外運動場照明施設の使用料に関する条例 | ◆平成5年3月30日 | 条例第15号 |
大宜味村立旧学校屋外運動場照明施設の使用料に関する条例施行規則 | ◆平成5年3月30日 | 教育委員会規則第3号 |
大宜味村立旧学校施設の使用に関する規則 | ◆平成28年3月24日 | 教育委員会規則第6号 |
大宜味村児童生徒等県外派遣に関する補助金交付事業交付要綱 | ◆平成27年2月13日 | 教育委員会訓令第1号 |
大宜味村立中学校各種派遣補助金交付要綱 | ◆平成30年3月19日 | 教育委員会訓令第1号 |
大宜味村立中学校課外活動補助金交付要綱 | ◆平成30年3月19日 | 教育委員会訓令第2号 |
大宜味村学校給食センター設置条例 | ◆昭和47年5月15日 | 条例第34号 |
大宜味村学校給食センター運営委員会規則 | ◆平成13年7月30日 | 教育委員会規則第4号 |
大宜味村学校給食費徴収条例 | ◆昭和60年3月28日 | 条例第26号 |
大宜味村学校給食費徴収条例施行規則 | ◆昭和60年3月28日 | 教育委員会規則第1号 |
大宜味村独立行政法人日本スポーツ振興センター共済掛金徴収規則 | ◆令和5年1月31日 | 教育委員会規則第1号 |
|
||
大宜味村社会教育委員に関する条例 | ◆昭和47年5月15日 | 条例第35号 |
大宜味村社会教育委員会議運営規則 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規則第10号 |
大宜味村社会教育指導員設置に関する規則 | ◆昭和56年3月30日 | 教育委員会規則第1号 |
大宜味村立公民館の設置及び管理に関する条例 | ◆昭和57年10月27日 | 条例第18号 |
大宜味型体験滞在・交流プログラム策定事業に係るワーキング会議設置要綱 | ◆平成17年10月17日 | 訓令第10号 |
大宜味型体験滞在・交流プログラム策定事業に係る検討会設置要綱 | ◆平成17年10月17日 | 訓令第11号 |
大宜味村図書室管理及び運営に関する規則 | ◆令和元年8月29日 | 教育委員会規則第2号 |
大宜味村図書室運営委員会設置要綱 | ◆令和元年8月29日 | 教育委員会訓令第4号 |
大宜味村スポーツ推進委員に関する規則 | ◆昭和47年5月15日 | 教育委員会規則第12号 |
学校施設の開放に関する規則 | ◆平成10年3月30日 | 教育委員会規則第1号 |
|
||
大宜味村文化財保護条例 | ◆平成19年3月30日 | 条例第10号 |
大宜味村文化財保護条例施行規則 | ◆平成30年2月22日 | 教育委員会規則第2号 |
大宜味村文化財保護審議会設置条例 | ◆平成19年3月30日 | 条例第11号 |
内容現在 令和6年12月27日