大宜味村人材育成事業に関する助成金について

大宜味村では、次のような事業及び活動について、人材育成基金を活用した助成を行っております。

(対象事業)

1. 児童生徒及び青少年の国際交流に関すること。

2. 村青年会及び婦人会のリーダー育成を図るための国外、県外研修等の参加、派遣に関すること。

3. 各字における伝統芸能等の国外、県外の派遣に関すること。

4. スポーツ、文化活動で九州規模以上の大会及び国際大会の派遣に関すること。ただし、都道府県大会又は予選大会を経て代表となる選手・団体あるいは代表として推薦された選手・団体に限る。

5. 本村の振興発展に寄与する各種講習会や実演における講師の招聘に関すること。

6. 産業、福祉、教育等の人材育成を図るための国外、県外研修等の参加、派遣に関すること。

7. その他事業の設置目的に沿う事業で特に村長が認めたもの。

 

(対象者)

1. 助成金の申請時において大宜味村内に2年以上居住する者、又は2年以上居住する者の子及び被扶養者で大宜味中学校を卒業し就学中のもの。

2. 団体にあっては、設立後2年以上を経過し、現に活動を活発に行っている大宜味村内の団体であること。

3. 国及び他の地方公共団体又は任意団体等から助成金と同様の助成を受けていない者、若しくは団体であること。

4. その他村長が特に必要と認めるもの。

 

(助成金の申請及び実績報告)

事業の20日前までに村長に提出し、事業が完了した日から10日以内に事業実績報告書類をすること。

※派遣内容に基づき助成内容(2分の1又は3分の2助成)や限度額があります。

詳しい内容につきましては下記の「大宜味村人材育成事業に関する助成金交付要綱」をご確認ください。

大宜味村人材育成事業に関する助成金交付要綱

この記事に関するお問い合わせ先

総務課

〒905-1392 沖縄県大宜味村字大兼久157
電話:0980-44-3001 

メールフォームでのお問い合わせ