大宜味村史編纂
わーけーシマの宝物

発行日 | 2014年(平成26年)3月 |
---|---|
編集 | 大宜味村史編纂委員会、シマジマ専門部会 |
発行 | 大宜味村役場 |
内容 | 大宜味村を構成する17のシマ(集落)について、シマごとの歴史・文化・自然・人の繫がりなどを「シマの宝物」ととらえ、写真を多用してわかりやすくコンパクトに紹介しています。 |
販売価格 | 1,000円 |
抜粋資料データ「シマジマ・ビジュアル版」(参考までに) (PDFファイル: 8.1MB)
シマジマ本編

発行日 | 2016年(平成28年)3月 |
---|---|
編集 | 大宜味村史編纂委員会、シマジマ専門部会 |
発行 | 大宜味村役場 |
内容 | 大宜味村を構成する17のシマ(集落)ごとの歴史・文化・自然・人の繫がりなどを「シマジマ・ジュアル版」をより深く掘り下げて調査・編集しました。 |
販売価格 | 3,000円 |
抜粋資料データ「シマジマ本編」(参考までに) (PDFファイル: 5.7MB)
移民・出稼ぎ編

発行日 | 2017年(平成29年)8月 |
---|---|
編集 | 大宜味村史編纂委員会、移民・出稼ぎ専門部会 |
発行 | 大宜味村教育委員会 |
内容 | 戦前戦後の豊かではない時代。少しでも向上する生活を求めて村外に出て行く出稼ぎや移民について、地域・国、時代・時期ごと等に詳細にまとめています。 |
販売価格 | 3,000円 |
抜粋資料データ「移民・出稼ぎ編」(参考までに) (PDFファイル: 10.6MB)
民俗編

発行日 | 2018年(平成30年)3月 |
---|---|
編集 | 大宜味村史編纂委員会、民俗編専門部会 |
発行 | 大宜味村教育委員会 |
内容 | 近世の各集落の産業の歩み、衣食住などの生活形態、婚姻や産育、冠婚葬祭、年中行事、地割制度といった村独自の特徴等を800頁余に亘って網羅しました。 |
販売価格 | 4,000円 |
抜粋資料データ「民俗編」(参考までに) (PDFファイル: 5.7MB)
言語編

発行日 | 2020年(令和2年)3月 |
---|---|
編集 | 大宜味村史編纂委員会、言語編専門部会 |
発行 | 大宜味村教育委員会 |
内容 | 時代とともに変化あるいは消滅しつつある大宜味村の方言を記録し、継承していくという目的で作られました。各集落方言一覧表では、927語彙もの方言が一覧表に見やすくまとめられています。 |
販売価格 | 3,000円 |
抜粋資料データ「言語編」(参考までに) (PDFファイル: 4.1MB)
人と自然編

発行日 | 2022(令和4)年3月 |
---|---|
編集 | 大宜味村史編纂委員会、人と自然編専門部会 |
発行 | 大宜味村教育委員会 |
内容 | 昔から大宜味村の人々は厳しい生活の中で自然の恵みを糧にして暮らしてきました。目まぐるしく時代が変わる中この豊かな自然と先人の知恵を次世代へ残すことを目的に発刊しました。 |
販売価格 | 4,000円 |
抜粋資料データ「人と自然編」(参考までに) (PDFファイル: 37.3MB)
郵送での購入を希望される場合
販売金額と同額の郵便小為替を郵便局にて購入され、下記の購入申込書に必要事項をご記入の上、郵便為替とご一緒に郵送ください。
更新日:2023年03月30日