出産祝金に関するお知らせ
出産祝金に関するお知らせ
平成28年4月1日より大宜味村出産祝金に関する条例が施行されました。(注意:平成28年4月1日以降の出生児より対象になります。)
この制度は大宜味村に住所を有する方で、出産をした方に対して出産祝金(以下、「祝金」という。)を交付することにより、人口の増加を促進し、もって村民福祉の向上に資することを目的とします。
祝金の交付を受けることができる方は、出生児(死産を除く。)を本村に住民登録した方で、引き続き村内に住所を有する方のうち次の要件を満たす方に交付します。
- 出産日に村内に住所を有し、村内に住所を有することとなった日から1年を経過した方
- 申請者及び生計を一にする世帯の構成員にかかる村税、国民健康保険税、保育料、幼稚園入園料及び授業料、給食費、水道料、村営住宅使用料、その他村の徴収する利用料及び負担金等に滞納がない方
支給する祝金の額が令和5(2023)年4月から改定されました。
出産祝金の支給額は、
- 出生児1名につき、10万円
となっています。
詳しくは住民福祉課 福祉係までお問合せください。
更新日:2025年02月10日