妊娠健康診査について

更新日:2025年02月14日

妊娠がわかってから出産まで定期的に産婦人科へ通院して、検査や保健指導を受けることができます。健診を受けることで、お母さんやおなかの赤ちゃんに病気があった場合などに、早めに対処することができます。

妊婦健康診査の費用は助成があります

親子健康手帳に添付されている妊婦健康診査受診票(ピンク色)を使っていただくと、県内の医療機関での妊婦健康診査(14回分)の費用助成が受けられます。

大切な検査ですので、必ず受けるようにしましょう。

<注意>県外へ里帰り出産などされる方は、村と医療機関との契約調整を行う必要あるため、お早めにご連絡ください。

産婦健康診査

産後間もない時期のお母さんの体と心の健康状態を確認するものです。

<注意>お母さんの診察は助成の対象ですが、処置が必要な場合は別途費用が発生します。

産婦健康診査の費用は助成があります

親子健康手帳に添付されている産婦健康診査受診票(緑色)を使っていただくと、県内の医療機関にて無料で受けられます。

<注意>里帰り出産などの場合も助成を受けられます。

この記事に関するお問い合わせ先

住民福祉課

〒905-1392 沖縄県大宜味村字大兼久157
電話:0980-44-3003

メールフォームでのお問い合わせ