がん検診(胃・大腸・肺)
「がん検診」では「早期がん」つまり症状が出る前のがんを発見し、治療することが重要です。
そのため、対象者は特に自覚症状のない(つまりがんがある可能性がごく低い)、健康な方となります。がん検診とは、このようにがんのリスクの低い沢山の健康な人々の中から、「検診」というふるいにかけて、がんの疑いのある人を分けるためのシステムです。
自分のため、家族のために、定期的にがん検診を受けましょう。
※生活保護世帯の方、70歳以上の方は無料で受けられます。
項 目 | 対 象 者 | 料 金 | 検診方法 |
---|---|---|---|
胃がん検診 (バリウム) |
39歳以下の村民 | 7,700円 |
|
40~69歳の村民 | 500円 | ||
70歳以上 | 無料 | ||
大腸がん検診 (検便) |
39歳以下の村民 | 1,870円 | |
40~69歳の村民 | 550円 | ||
70歳以上 | 無料 | ||
肺がん検診 (胸部レントゲン) |
39歳以下の村民 | 1,870円 | |
40~69歳の村民 | 無料 | ||
70歳以上 | 無料 |
個別検診 医療施設
医療施設 | 所在地 | 連絡先 | 検診実施期間 |
---|---|---|---|
北部地区医師会病院 健康管理センター | 名護市字宇茂佐1712番地3 | 52-0777 | R6.4.1~R7.3.31 |
更新日:2024年04月10日