電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(住民税均等割非課税世帯向け)(追加支援分)

更新日:2024年01月05日

1 対象世帯

令和5年12月1日時点で、大宜味村に住民登録があり、世帯全員の令和5年度の住民税均等割が非課税である世帯

 

(注)上の条件を満たしていても、住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯(例:子(課税者)に扶養されている高齢の親(非課税者)の世帯、単身赴任中の方と離れて暮らしているご家族等)は、支給の対象となりません。

2 支給額

1世帯あたり7万円

 

※本給付金については、差押禁止等及び非課税の対象となります。

3 支給手続き等

次の区分により受給手続きが異なります。

 

 

非課税世帯の区分

支給手続き等

1.

「支給のお知らせ」が届く世帯

12月26日に「支給のお知らせ」を発送しました。

原則、申請等の手続は不要です。

「支給のお知らせ」に印字された口座に1月18日(木曜日)に、自動的に振り込む予定です。

※以下の事由に該当する場合、大宜味村役場住民福祉課

(0980-44-3003)へお申し出ください。

・振込口座を変更する場合

・本給付金を辞退する場合

・住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯である場合

2.

「確認書」が届く世帯

12月27日に「確認書」を発送しました。

給付金を受給するには、手続きが必要です。

必要事項を記入し、必要書類を添付の上、3月31日(日曜日)(当日消印有効)までに返信用封筒で返送してください。

返送後、不備がある場合を除いて2週間程度で口座に振り込まれます。

3.

「申請書」が届く世帯

12月27日に「申請書」を発送しました。

給付金を受給するには、手続きが必要です

世帯全員の住民税申告後、必要事項を記入し、必要書類を添付の上、3月31日(日曜日)(当日消印有効)までに返信用封筒で返送してください。

返送後、不備がある場合を除いて2週間程度で口座に振り込まれます。

※世帯員全員の令和5年度住民税申告が行われないと、給付金は受給できません。

 

この記事に関するお問い合わせ先

住民福祉課

〒905-1392 沖縄県大宜味村字大兼久157
電話:0980-44-3003

メールフォームでのお問い合わせ